MML文法を考える - スラーの解決

| No Comments | No TrackBacks

昨日書いたスラーをどうするかという問題は、ひとつの解決策が見つかった。

スラー命令が出現したら、直前のノートオフ命令の直前までステップカウントを戻して、ノートオフを無効にするよう操作する。そしてステップカウンタを現在の地点まで巻き戻す。

これを可能にするには、ノートオフを無効にするレジスタを参照する仕組み、あるいはマクロを優先度に応じて複数回展開する仕組みが必要になるが、特に後者であればそれほど難易度も高くないだろう。

そもそも、ポリフォニックでノートごとにオン/オフがカッチリと決められているMIDIチャネルで、文法レベルでスラーを心配する必要はほぼゼロだった。とはいえ、本来であれば、レガートコントロールをいちいち操作しなくても、&をさらっと書くだけでレガートを自動的にいじれるようになることが望ましい。この辺は後で考え直す必要があるかもしれない。

No TrackBacks

TrackBack URL: http://veritas-vos-liberabit.com/noteon/mt-tb.cgi/11

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by note on published on March 22, 2009 3:50 AM.

mml文法を考える - 既存の文法 was the previous entry in this blog.

idea: software MIDI device implementation to integrate synthesizers is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 4.23-en