prezi

| No Comments | No TrackBacks

10日ばかり本業とかぶる部分でintensive hackingをやっていて、他に全然手が回っていなかった。結局10日かけても終わらなかったのだけど

思いつきメモ。

preziというプレゼンテーション作成ツールが一部で好評だ。確かにここのshowcaseのサンプルをみてみると、なかなかクールなものが多い。このサイトはflashで作られていて、ユーザは作成したプレゼンテーションをオンラインで公開する仕組みになっているようだ。プライベートなものを作ったり、大容量のものを作ろうとしたり、オフラインで実行できるようにしたいと思ったら、有料アカウントに移行しなければならなくなる。

面白いのだけど、サーバ上でしかプレゼンテーションを保存したり再生したりできないというのは不安だ。どうせなら自分の好きなように書いてローカルで実行できるようにしたい。同じようなものが作れないだろうか。

出来ると思う。

このツールがやっていることは、基本的には、一枚の(仮想的に)巨大な画像から、表示したい部分をクリッピングしてズームアップし、「進む」ボタンなどのインタラクションを受けて、次のクリッピング領域にスムーズにスクロールすることだけだ。回転もしてくれるので、矩形領域と角度が必要なのだろう。ズームの拡大縮小率はベジェ曲線みたいなものが想像できる。

というわけで、ひとつのプレゼンテーションは、たかだか以下のような情報だけで構成できると思う:

{"type: "presentation",  /* プレゼンテーション全体 */
 "imagemapset": [  /* 画像集合のセット */
    {"size": 1.0,  /* この画像集合のサイズ */
     "images": [ /* 画像集合リスト: それぞれが画像URLと画像表示位置をもつ */
      {"rect": [0,0,100,100],
       "image": "image1.png"},
      {"rect": [100,0,100,100],
       "image": "image2.png"}, ...
     ]},
    {"size": 0.5, "images": ...}, ...
  ],
 "actionset": [ /* アクションの集合 */
  /* 最初の表示は0,0,100,100から */
  {"x": 0, "y": 0, "zoom": 1.0, "rotate": 0},
  /* 200,100に移動して時計回りに-1.5radian回転して1.5倍に拡大表示 */
  {"x": 200, "y": 100, "zoom": 1.5, "rotate": -1.5},
  /* 150, 50から0.8倍で(同じ領域を)ズームアウトして表示 */
  {"x": 150, "y": 50, "zoom": 0.8, "rotate": 0},
  ...
 ] }

画像のコレクションはdeep zoom composerというMSのdeep zoomのデモツールで編集することができる。deep zoomはmoonlightでも動作するはずだ。

編集ツールも作成するとなると大変そうだが、仕組みさえ分かればデータは手入力できるという人には、シンプルなプレイヤーさえあればいい。

そんなわけで簡単に作れそうな気がするけど、今すぐには出来ないだろうな。

No TrackBacks

TrackBack URL: http://veritas-vos-liberabit.com/noteon/mt-tb.cgi/105

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by note on published on April 18, 2010 1:27 AM.

android quick build was the previous entry in this blog.

zoomonkey is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 4.23-en