MidiPlayerOverWeb?

| No Comments | No TrackBacks

我が家には通称餅楽ESと呼ばれるYamahaのラック音源があって、かなり高価な買い物だったにも関わらず、実は全然使っていなかったりする。製品の魅力に欠けるということは全く無くて、単にPCから接続するのが面倒なのだ。これではもったいないので、使おうと思っているのだけど、気軽に使えるように環境を整えられないかとちょっと考えている。

理想としては、手持ちのPCからMIDIメッセージを送信すると、それが何かしらの経路を伝って餅楽に伝達され、そこから発音された音声が何かしらの経路を伝って手持ちのPCからリモートでも訊くことが出来る、というのが望ましい。MIDI楽曲を再生する時はリアルタイムで楽曲のMIDIイベントを個別に処理していたらとても追いつかないので、楽曲をネットワーク経由で転送して、それを再生することが出来れば十分だろう(一時停止などが多少遅延するのは大きな問題ではない)。

自宅には稼働しているPCがあるので、これと繋ぎっぱなしのCometっぽいWebサービスをひとつ立てて(C/S間でduplexな接続が出来れば良い)、Webサービス経由でメッセージを受信してそれをMIDIデバイスに出力する(MIDI楽曲を受信したら演奏する)クライアントアプリケーションが一つあれば良い。こういうカスタムCometアプリケーションを実装するには、どうやらそのうち立ち上がるGoogle Waveなるサービスが便利そうだ。

一方、MIDI楽器から発せられた音声をWeb経由で受信する方は、MIDI楽器から出力された音声を、マイク入力を経てそのままネットワーク上にストリーム送信する必要がある。これはちょっと簡単には思いつかない。PCがMIDIデバイスからマイク入力を受け取って、そのままストリームをアップロードすることになるだろうか。Waveを使うことでやはり効率的に実現できるものだろうか。

とりあえず後者は「外でも聴けるようにする」ためのものでしかないので後でもいいかな。実のところ、オーディオ入力を受け取ってwifiに送りつけるという機器は販売されているのだけど、30000円くらいするような物ばかりなので、買おうという気にはなれない...もしかして作れちゃったりするのだろうか。それはそれでアリだけど。

No TrackBacks

TrackBack URL: http://veritas-vos-liberabit.com/noteon/mt-tb.cgi/37

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by note on published on June 11, 2009 1:10 AM.

リリースをどうするか考える was the previous entry in this blog.

releases is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 4.23-en