MIDI drivers: Windows 7 upgrade blocker, or not?

| No Comments | No TrackBacks

今使っているPCがVistaなのだけど、購入したのがほんの数ヶ月前なので、Windows 7へのアップグレード権もほぼ無料で付いてきた。7は失敗作Vistaよりは多かれ少なかれマシであるようなので、7に移行しようかと思っていた。

しかし、どうやらプロプラエタリOSの移行でネックになるのは、プロプラエタリドライバしか配布していないハードウェアが新しいOSでサポート対象になるかどうか、であるようだ。いま手元にRoland SC-8820があるのだけど、Webで簡単に調べてみたところ、RolandはどうやらWindows 7のドライバを提供しないらしい。

しかし、Windows 7のカーネルはVistaとあまり変わらないはずだ。Vistaで動作して7で動作しないとしたら、一体どのような変更が7で加えられたのだろうか。そう思って調べてみたところ、むしろVista SP1では、Windows 7で使用されるドライバのモデルと整合するように、いろいろ手を加えたはずだということが分かった。だとしたら、Vista SP1までドライバが提供されていた製品が、Windows 7で動作しなくなるとしたら、それはだいぶcorner caseなのではないか。

そう思ってさらに調べてみたら、どうやらVista互換モードでドライバのインストールを実行すれば、MIDIデバイスとして認識するようになるらしい。どうやらドライバにまで互換モードがあるようだ。

2010-05-06 追記: ...と思っていたのだけど、実際にWindows 7にアップグレードして互換モードでドライバをインストールしようとしても、不明なエラーで失敗してしまうようだ。VectorにはSC-8820で動作確認したという報告があるのだけど、これがウソである可能性は考慮しておくべきだった。これはWin7にアップグレードするべきではなかったかもしれない。

ちなみに、Windows 7とだいたい同じくらいの時期に登場したSnow Leopardでは、何も手を加えなくてもドライバがきちんと機能しているようだ。こちらの方がOSのAPIの不安定ぶりが大きいように思うのだけど、Core MIDI Serverに変更が無かっただけなのかもしれない。

もちろんLinux環境では、大きな変化も無く安定して動作している。こちらも11月に出たOpenSUSEに刷新したばかりだ。Linux環境では、pulseaudioが大きく進化していることはあるけど、alsa midiまわりで大きく変化することは無いだろう。

No TrackBacks

TrackBack URL: http://veritas-vos-liberabit.com/noteon/mt-tb.cgi/74

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by note on published on November 26, 2009 11:47 AM.

ぐぐるのweb技術を巡る雑感 was the previous entry in this blog.

16 bit music joy is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 4.23-en