sf2xrniに手を付けてみる

| No Comments | No TrackBacks

先週ここに書いてから、諸般の事情で電子工作を優先してやらないといけないことになって、さらにwaveprotocolまで優先してやらないといけないことになって、こっちのプログラムがいきなり現実逃避に押しやられてしまったのだけど、昨日きっちり現実逃避できたので(?)、コンバータを作ろうと思って、少しコードを書いてみた

わずか50行ちょいのコードだけど、とりあえず、naudioもnrenoisetoolsも一度もいじったことがないので、使い方がよく分かっていない(たぶん知っている人は誰もいないだろうけど)ので、renoiseで読み込んでエラーにならないようなファイルを作るだけで、それなりに手間取ってしまった。で、ファイルが不正だと言われることはなくなったものの、読み込ませてみたら、最初の音しかきちんと鳴らない。どうやらまだいろいろおかしい。

そもそも、冷静に考えてみると、soundfontの中にはMIDI音色セットのようなパッケージになっているものがあり、それらは単純なrenoise Instrumentのようにひとつの音色をwave tableとキーでマッピングさせてハイ終わり、というものではなかった。単位が違う。sf2にはバンクがあって、それがrenoise Instrumentに相当するものではないかという気がしてきた。そんなわけで、根本から考え直さないといけないようだ。

マッピングが自明でない以上、sf2をサポートする方法もいくつかあるだろうから、renoise本体が未だに対応していないのも無理はない。ファイル構造の根本的な変更が必要になりそうだし。

No TrackBacks

TrackBack URL: http://veritas-vos-liberabit.com/noteon/mt-tb.cgi/86

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by note on published on January 31, 2010 10:52 AM.

renoiseあそび #2(?) was the previous entry in this blog.

androidを初めて眺めて見るの巻 is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 4.23-en